「ふぃぎゅあっと」の歌詞、歌手、意味まとめ!
カテゴリ「邦楽」

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
「ふぃぎゅあっと」とは
『ふぃぎゅ@メイト』の略称です。
そんな『ふぃぎゅ@メイト』
を有名にしたのは、
オープニングテーマである
『ガチャガチャきゅ~と・
ふぃぎゅ@メイト』
です。
ゲーム本編をプレイしたことがない方でも、
主題歌は知っているということもあります。
今回は
『ガチャガチャきゅ~と・
ふぃぎゅ@メイト』
がどんなゲームなのか?
主題歌の歌手、歌詞は?
などの気にある疑問をまとめました。
「ふぃぎゅあっと」って何?
『ふぃぎゅ@メイト』は
2006年11月24日に
エスクードの14作目の作品として
発売されたゲームです。
選択肢を選んでいく
恋愛シミュレーションゲームですが、
ゲーム内でフィギュアを購入したり
改造したりしてゲームを進行します。
主人公の渡馬景護(とばけいご)は
「阿騎馬町」のアパートで
一人暮らしをしているオタクの大学生です。
夏休みのある日、あるきっかけから
突然フィギュアが動き出して、
波乱の生活を送ることになります。
「ふぃぎゅあっと」の主題歌の歌手は?
『ガチャガチャきゅ~と・
ふぃぎゅ@メイト』は
もともとゲームの
オリジナルサウンドトラック
にのみ収録されていました。
2007年4月27日にはファンディスク
『ふぃぎゅ@謝肉祭』が発売され、
同時に
『ふぃぎゅ@メイト&謝肉祭
ミニソングアルバム ガチャガチャきゅ~と
ふぃぎゅあっと』
が発売されました。
楽曲制作MOSAIC.WAV
作詞・作曲・編曲は柏森進さん、
歌っているのは
み~こさんです。
み~こさんはMOSAIC.WAVの
ボーカルとして活動していますが、
声優としても活躍しています。
成人向け作品ではMI-KO名義で
活動しています。
成人向けゲームだけでなく、
一般向けアニメ・ゲームの声優としても
活躍の幅を広げています。
「ふぃぎゅあっと」の全歌詞まとめ!
「ふぃぎゅあっと」の動画閲覧!
「ふぃぎゅあっと」の主題歌の歌詞の意味は?
『ガチャガチャきゅ~と・
ふぃぎゅ@メイト』の歌詞は、
一見支離滅裂なものとなっています。
いわゆる「電波ソング」
と呼ばれるもので、
意味はよくわからない歌詞の内容ですが、
一度聞くと忘れられない楽曲です。
意味がわからないなかにも、
「原型師」「造形美」
など原作ゲームの
世界観をあらわす単語が
散りばめられています。
歌詞中では
「ふぃぎゅあっと」が全体で
27回繰り返されていて、
非常に印象的です。
歌を担当しているみ~こさんも、
特徴的な声色で歌い上げていて
電波ソングの代表曲と言っても
過言ではありません。
「過度に誇張された声色」や
「支離滅裂な歌詞」
「一度聴いたらなかなか頭からはなれない」
など電波ソングの要件を
十分に満たすものとなっています。
電波ソングかそうでないかの境界は
はっきりしませんが、
『ガチャガチャきゅ~と・
ふぃぎゅ@メイト』
は多くの方に電波ソング
として認識されています。
この記事の監修者


- 主に洋楽の和訳をしているサイトです。皆さんからの「そんな意味だったんだ!ここの意味は~じゃない?」などのコメントを頂き、楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
歌手2020.12.17「デスティニーズ・チャイルド」ってどんな歌手?経歴から最大ヒットソングまで紹介! 邦楽2020.09.262000年にヒットした「アルバム」ランキングTop7! 邦楽2020.06.24「天使だと思っていたのに」の全歌詞、意味、解釈を解説! 邦楽2020.06.19バンプオブチキン「月虹」の読み方、歌詞の意味を解説!