歌詞和訳!Massage In A Bottleの意味とは!?(Sting & The Police)
カテゴリ「男性アーティスト曲」

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
今回は『遭難者は助けを呼ぼう』
というメッセージと共に
ヨーロッパ、イギリスで大人気となった
歌:Massage In A Bottle(孤独のメッセージ)
歌手:Sting&The Police
の洋楽歌詞和訳に合わせて
この曲に込められた意味なども
見ていきたいと思います。
目次
「Massage In A Bottle」PV視聴!
「Massage In A Bottle」ってどんな曲?
『孤独のメッセージ』は、
The Policeの初期の
楽曲になります。
Sting & The Policeの
ベスト盤にも収録されており、
アルバムではトップを飾っています。
それくらい、
The Policeでは印象深く
心に残っている名曲です。
歌詞は遭難者について歌っており、
『遭難者は助けを呼ぼう』という
メッセージが込められています。
しかし後に海岸に助けを求める
ボトルメールがたくさん来てしまうことに。
作曲者であるStingは、
人間は誰しも孤独で、
疎外感を抱いていると述べ、
孤独であるとメッセージを送ると、
同じように孤独だという
メッセージが返ってくることを
この曲で伝えています。
イギリスでは、
The Policeの大ヒット曲と
なるほど根強い人気がありますが、
打って変わってアメリカでは
74位までしか上昇しなかった
といわれています。
「Massage In A Bottle」歌詞1番和訳!
無人島に流れついて、ひとりぼっち
長い間まっても、自分ひとりぼっち
耐えきれないほどのさみしさだ
絶望してしまう前に、誰か助けてくれよ
ぼくはSOSを世界に伝えるんだ
ぼくはSOSを世界に伝えよう
誰か拾ってくれるかい
誰か拾ってくれおくれ
誰か拾ってくれよ
ボトルに入ったメッセージを。。。
「Massage In A Bottle」歌詞2番和訳!
ぼくがその綴りを書いてから1年が経った
でも、ぼくは最初から知っとくべきだった
希望だけがぼくを落ち着かせてくれることを
愛だけが君のこれからを立て直すことをさ
でも、愛は君の心を傷つけることだってある
ぼくはSOSを世界に伝えるんだ
ぼくはSOSを世界に伝えよう
誰か拾ってくれるかい
誰か拾ってくれおくれ
誰か拾ってくれよ
ボトルに入ったメッセージを。。。
「Massage In A Bottle」歌詞3番和訳!
今朝、散歩に出てみると、
信じられない後継だった
1000億本ものボトルが
海岸に流れ着いていたんだ
どうやらぼくは孤独である中でも
孤独ではなかったらしい
1000億人の孤独人達が
居場所をさがしているんだからさ
ぼくはSOSを世界に伝えるんだ
ぼくはSOSを世界に伝えよう
誰か拾ってくれるかい
誰か拾ってくれおくれ
誰か拾ってくれよ
ボトルに入ったメッセージを。。。
iTunesダウンロード
ダウンロードはこちらから
この記事の監修者


- 主に洋楽の和訳をしているサイトです。皆さんからの「そんな意味だったんだ!ここの意味は~じゃない?」などのコメントを頂き、楽しく運営しています。
こんな記事を書いています
歌手2020.12.17「デスティニーズ・チャイルド」ってどんな歌手?経歴から最大ヒットソングまで紹介! 邦楽2020.09.262000年にヒットした「アルバム」ランキングTop7! 邦楽2020.06.24「天使だと思っていたのに」の全歌詞、意味、解釈を解説! 邦楽2020.06.19バンプオブチキン「月虹」の読み方、歌詞の意味を解説!